こちらでは、子どもたちの姿を中心とする日々の園生活の様子をご紹介させていただきます!
今年度は、満3歳児クラスは黄緑色、年少組は黄色、年中組は赤色、年長組は水色、
各学年の帽子カラーとなります。

※当ページの掲載写真に不都合があります場合は、お手数をおかけいたしますが本園までご連絡ください。
該当箇所を確認の上、速やかに画像修正・削除等を行わせていただきます。


安全性確保のため、本ページではアクセス制限を実施しています
《各写真のオリジナルサイズでの表示には専用パスワードの入力が必要となります》
 

2023/11/22(地域園庭開放日)

11月22日は、未就園の親子さまをご招待して、地域園庭開放を行いました。
保護者さまや先生に見守られている中で、小さなお友だちが、
様々な遊びに挑戦している姿がとても可愛かったです。

また、同じ頃にプレイルームやめろん組の皆も園庭で自由遊びを楽しみ、
お庭は賑やかな雰囲気となりました。

是非、また幼稚園に遊びにお越しください!





2023/11/15(11月生まれのお誕生日会)

今日は、11月生まれのお誕生会を各クラスで行いました。
最初に、お誕生月の皆さんに自己紹介をしていただき、
友だちからの色々なご質問にお答えいただきました。

最後には、皆からバースデーソングの
プレゼントをさせていただきました。
11月生まれの皆さん!お誕生日おめでとう!!





2023/11/09

今日は、めろん組さん(満3歳児クラス)を中心にご紹介しています。

○1〜2段目: めろん組さんのお部屋での生活場面
○3段目: 年長さんが英語(正課)に取り組んでいる場面
○4段目左: 年中さんが園庭へ遊びに行こうとしている場面
○4段目右〜7段目: めろん組さんの保育スイミング(正課)場面

めろん組の皆も、日に日に園生活のリズムができあがり、
活動を楽しんでくれている姿が多く見られるようになってきています!





2023/10/31

今日は、年少組の皆が芝生で昼食を楽しんでいました。
柔らかな芝生の上でいただく昼食は、開放感も相まって、
とても美味しかったことと思います!





2023/10/25

10月25日の自由遊びでは、ドッジボールやサッカーや縄跳びなど、
身体を思い切り動かして楽しむ姿が見られる一方で、
絵本のお家で読書を楽しんだり、砂遊びやままごと遊びなど、
じっくりと素材と向き合って遊ぶ姿もたくさん見受けられました。





2023/10/23

今日の年中組のたいそうでは、鉄棒に挑戦しました。
両足を鉄棒に掛けてぶら下がったり、足抜き前回りをしたり、皆頑張っていましたよ!





2023/10/18(10月生まれのお誕生日会)

今日は、10月生まれのお誕生会を
各クラスで行いました。
お誕生月の皆さんに自己紹介をしていただき、
友だちや先生から色々なご質問をしましたよ。

最後には、クラスの皆からバースデーソングの
プレゼントをさせていただきました。
10月生まれの皆さん!
お誕生日おめでとう!!





2023/10/12

今日も園庭では、友達や先生と様々な遊びを楽しんでいる姿が見られました。
平均気温も下がり始め、園庭で過ごすのに適した季節となってきました。
※当日は午前保育のため体操服に着替えていません。





2023/09/25

今日は年少さんのたいそう日でした。
前転をした後、柔らかな芝生の上をライオンさんになって進んで行きましたよ!





2023/09/14(めろん組&年少組さんのプール)

今日は、めろん組さん(満3歳児クラス)と
年少組さんの保育スイミング日でした。

めろん組の皆さんにとっては、初めてのプール体験でしたね!
先生と両手を繋ぎながら水深台の上をゆっくりと進んで行く姿がとても可愛かったです。

一方、年少組の皆は一学期を通して水慣れも進み、
腹ばいになって力強く前進していく姿に経験の差を感じました。

それぞれのペースで着実に水泳経験を積み重ねて欲しいと願います!





2023/09/12

1〜3段目までは、めろん組さん(満3歳児クラス)の自由遊び場面、
4〜6段目までは、年中組(4歳児クラス)による保育スイミング場面、
7〜9段目までは、年長さん(5歳児クラス)による体操活動場面です!

いずれの場面においても、子ども達がとても楽しそうな表情で活動している姿が印象的でした。

 
 




2023/09/07

朝の自由遊び場面です。
今日は雲がかかっている上にそよ風も吹き、お外で遊びやすい一日となりました。
園庭では、体を動かして遊び込む姿や
すこやかフェスティバルへ向けて徒競走を頑張る姿など、
友達や先生と共に遊び込んでいる姿がたくさん見られました!