 |
 |
 |
 |
 |
今日は、ともともさん(山口ともさん・写真右)が、楽しいガラクタ楽器を持って善隣館幼稚園に遊びに来てくれました!
ともともさんによる楽しいガラクタ音楽会の始まりです! |
廃品パイプをたたいて、
おもしろい音を奏でてくれました! |
 |
 |
 |
 |
 |
続いて、ともともさんによって『南国』ショーの始まりです!
ともともさんの口笛による『小鳥のさえずり』に合わせ、風呂桶や子供用のビニール傘や風船などの廃材を使って、
雨や鳥が羽ばたく音やカミナリなどの様々な音が作り出されていきました! |
 |
 |
 |
 |
 |
さらに、様々なガラクタ楽器を組み合わせたドラムの音が会場いっぱいに響き渡ります。
途中では、おかしなラッパの音が鳴る度に子ども達から大きな笑い声が上がります。
そうした笑いも含め、ともともさんが作り出す廃材打楽器の音を、子ども達は熱心に聞き入っていました♪ |
 |
 |
 |
 |
 |
次は、助手のてるてるさんと一緒に、マイクの前で新聞紙をくしゃくしゃにしたり、破いたりしながら、音楽を作り出していきます。 |
その後、今度は子ども達全員にも新聞紙の切れ端が手渡され、ともともさんのお話しを聞きながら、全員で新聞紙による音楽ショーを楽しみました! |
 |
 |
 |
 |
 |
そして最後は、今日に合わせて皆で作った『ペットボトル・マラカス』を使って、ともともさんやてるてるさんと一緒に、みんなでシャカシャカ・マラカスショーを楽しみました! |
ともともさん、てるてるさん!
今日は廃材を使って“音を楽しむ”という大変貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました! |