「園児用のお椅子をリニューアル致しました!」
|
 |
左は、これまで使用してきました園児用のお椅子です。
鉄製による頑丈さを備えながらも軽量であることが魅力であり、その機能性ゆえにこれまで園児のお椅子として長年使用して参りました。
しかし、経年による歪みが生じているお椅子が増えてきたことと、体が大きく成長します3歳から6歳という成長期において、より姿勢を保ちやすくしっかりと着席いただける生活環境を整えたいという思いから、このたび在園児用のお椅子をリニューアルさせていただくことになりました。
※プレイルームにおきましては、軽量かつ頑強な従来のお椅子を引き続き使用させていただきます。
|
 |
先の春休み中に、新しいお椅子が梱包された段ボールがたくさん届きました(^o^)♪
早速に箱から開けてみたいと思います!
|
 |
こちらがリニューアル致しました園児用のお椅子です! |
 |
ご覧の通り、とても安定感のあるしっかりとした作りとなっております。
また、本木製のため、温かみが感じられる柔らかな外見が特徴です。
|
 |
横から外観です。
太く、剛性感のある四つの足が四隅へしっかりと張り出すことによって、体重移動によるぐらつきが大幅に軽減される作りになっています。 |
 |
表面はスベスベとしたさわり心地の滑らかな加工が施されており、足の太ももが触れる面(座面の先端部)は、角の面取りがされている上に緩やかな丸みが付けられており、肌への当たりが柔らかいものになっています。
また、座面の外側に足が装着されているために横方向のぐらつきに対する安定感が大幅に増しています。 |
 |
背もたれ部は若干の傾斜角が付けられており、従来よりも深く座ることが出来るようになっています。
これは体が大きくなる年長児にとっては有り難いですね(^^)♪ |
 |
また、座面は臀部の形状に合わせた表面加工が施されているため、長時間座っても疲れにくいように配慮されています。 |
 |
角度を変えて撮影してみました。
座面の先端部は一段下がる形で緩やかな傾斜が設けられていることがおわかりいただけることと思います。
また、座面から背もたれ部へ掛けてあらゆる角が面取りされており、快適な座り心地のみならず、安全性にもしっかりと配慮がなされていることに気付きます。 |
 |
ご参考までに、従来のお椅子と並べてみました。 |
 |
こうして並べてみますと、座面の高さは従来品とほぼ同一でありことがわかります。
したがいまして、高さの面においてこれまでと違和感なく移行していただくことができます。
|
 |
また、座面の奥行きや横幅も従来品とほぼ同一です。 |
 |
その上で、両足の取り付け幅は大きく広がっているので、座った時の安定感が大きく増していることが推察できます。
|
 |
材質の違いはありますが、足の太さもこれだけ変化がありました。 |
 |
さらに、従来品の背もたれが直立に近いのに対して、新しいお椅子の方は斜め方向に若干の傾斜角が付けられています。 |
 |
また、背中の丸みに合わせて半円状の窪みが設けられており、体が大きな年長児のお子さまが、これまで以上に深くしっかりと座ることが出来るようになりました。 |
 |
従来のお椅子も、2歳から4歳へ掛けての小さなお子さまにとりましては軽量で使いやすく、プレイルームのお子さま用のお椅子として今後も大切に使わせていただきます。
そして、新しいお椅子の方は、体がより大きく成長します3歳から6歳へかけての在園児用のお椅子として新たに使用させていただきます! |
その後、入園式および始業式を迎えるにあたり、全てのお部屋に設置させていただきました(^_^)。
↓
|
 |
こちらは年少組です。
|
 |
同上です。 |
 |
同上です。 |
 |
続いて、年中組です。 |
 |
同上です。 |
 |
同上です。 |
 |
そして、年長組です。 |
 |
同上です。 |
 |
このたび刷新させていただきましたお椅子をもってお子さまをお迎えし、新しいクラスのもとで、そのお椅子にしっかりと腰を落ち着けて遊び、学び、友だちや先生とかけがえのない経験をたくさん積み重ねていただければと願っております(^_^)。 |