「新遊具《みんなのひみつきち》を設置致しました。」 |
 |
新遊具の設置は、夏休みに入る直前に行いました。
始めに、設置場所を綺麗に整地して、水平の状態にします。
なお、設置場所に関しましては、いくつか候補があった中で、風通しが良く、ヒマラヤスギの木陰にもなる、写真の場所と致しました。 |
 |
準備が整った所へ、「みんなのひみつきち」がトラックに載せられてやってきました!
いよいよ遊具の設置に入ります! |
 |
業者さん総出で、よいしょっ!よいしょっ!と運び入れていきます。 |
 |
それを、先程整地した場所に設置します。 |
 |
そして、各パネルをボルト締めし、アンカーでしっかりと地面に固定したら・・・ |
 |
新遊具「みんなのひみつきち」の完成です!! |
 |
遊び始めの前に、遊具で遊ぶ際のお約束(安全確認)を各学年ごとにさせていただいた後、お披露目させていただきました! |
 |
ご覧の通り、遊具の外側では、ロープや手足を使ってよじ登り、上へ上がることができるようになっています! |
 |
その一方で、遊具の内側は、アーチ型の木の屋根とお椅子が備わった、“丸太小屋”風の造りとなっており、そこで体を休めたり、談笑したりと、ゆったり過ごせるようになっています。 |
 |
是非、このたび新しく加わった遊具「みんなのひみつきち」を、子どもたちに長く親しんでもらえることを期待しています! |
ところで・・・
|
 |
実は、このたびの新遊具の設置に伴い、自動車型遊具「カウンタック」は入れ替えさせていただく予定でした。 |
 |
あとは、業者に運ばれていくのを待つだけの状態となっている中、お帰りになる親子さま方が「カウンタック」をいたく惜しむ姿を目にさせていただき・・・その場で、皆で話し合いました。。。
考えてみれば、当初、「カウンタック」の場所へ「みんなのひみつきち」を設置する予定でしたが、上でご紹介しました場所へ変更することになったため、入れ替える必要はなくなったのでは無いか?という問いかけを含めて、熟慮した結果、、、
再整備をして、これからも子どもたちに運転していただくことになりました!
|
 |
改めまして、開園当初から本園を見守ってきてくれました、自動車型遊具「カウンタック」です! |
 |
今回のリニューアルに伴い、外装色を鮮やかな黄色に塗り直し致しました。また、座面の部分も補修を行う予定です! |
 |
新たに仲間に加わった「みんなのひみつきち」と共に、「カウンタック」も、末永く子どもたちに親しんでもらえればと願っています! |