保育スイミング及びスイミングスクールとも、水泳指導においては株式会社ドルフィン・アスリートクラブ所属の水泳コーチ陣が担当致します。
幼児コース
楽しく遊びながら、お子さまのレベルに合わせてグループレッスンを行います。
対象:満3歳児、3歳児(年少)、4歳児(年中)、5歳児(年長) ※レベルの進行により一般コースの内容に移行します。

目標と内容 | |
---|---|
1 | 水に慣れよう! |
・汽車ぽっぽ ・お相撲さん ・ワニさん ・カエルさん ・シャワー ・腰掛キックなど | |
2 | 顔つけしてみよう! |
・カニさんぷくぷく ・ウサギさんジャンプ ・グーチョキパー ・カルガモのお散歩 ・壁キックなど | |
3 | 浮かんでみよう! |
・肩掛フロート ・ひよこさん ・ダルマさん ・顔つけ板フロート ・板持ラッコ浮きなど | |
4 | 進んでみよう! |
・顔あげ板キック ・ロケットびゅーん ・トンネルくぐり ・顔つけ板キック ・板持背面キック ・フロートキック ・陸上腕回し ・板持片手つきキック ・板持クロール ・ノーブレクロール ・板無し背面キックなど |
目標 | 内容 |
---|---|
1.水に慣れよう! | 汽車ぽっぽ・お相撲さん・ワニさん・カエルさん・シャワー・腰掛キックなど |
2.顔つけしてみよう! | カニさんぶくぶく・ウサギさんジャンプ・グーチョキパー・カルガモのお散歩 ・壁キックなど |
3.浮かんでみよう! | 肩掛けフロート・ひよこさん・ダルマさん・額つけ板フロート・板持ラッコ浮きなど |
4.進んでみよう! | 顔あげ板キック・ロケットびゅーん・トンネルくぐり・顔つけ板キック ・板持背面キック・フロートキック・陸上腕回し・板持片手つきキック・板持クロール ・ノーブレクロール・板無し背面キックなど |
※上記の内容をもとにターゲットタイムや距離等を加えたものを各級の検定種目としてしています。
一般コース
基本動作をしっかりと学び、様々な泳法を覚え、記録にも挑戦していきます。
対象:小学生以上 ※幼児もレベルの進行により一般コースの内容に移行します。

目標と内容 | |
---|---|
1 | 水に慣れよう! |
・シャワー ・腰掛キック ・水中ジャンプ ・息こらえ ・水中ジャンケン ・顔あげ板フロート ・顔あげ板キックなど | |
2 | 顔つけしてみよう! |
・壁キック ・ブクブクパ ・顔つけ板フロート ・フロート ・立ち方 ・ジャンプ ・ボビング ・ノーブレキック ・背面フロートなど | |
3 | 浮かんでみよう! |
・顔あげ板キック ・顔つけ板フロート ・フロート ・立ち方 ・ジャンプ ・ボビング ・ノーブレキック ・背面フロートなど | |
4 | 進んでみよう! |
・顔つけ呼吸つき板キック ・板持背面キック・フロート ・立ち方 ・ジャンプ ・ボビング ・ノーブレキック ・背面キックなど | |
5 | 泳いでみよう! |
・陸上腕回し ・板持片手つきキック ・板持クロール ・ノーブレクロール ・板無し背面キック ・サイドキック呼吸 ・片手クロール呼吸つき ・クロール呼吸つきなど | |
6 | いろいろな泳ぎをやってみよう! |
・クロール ・背泳ぎ ・平泳ぎ ・バタフライ ・個人メドレー ・横泳ぎ ・スタート ・ターンなど | |
7 | 記録に挑戦しよう! |
・25mクロール ・50mクロール ・100mクロール ・背泳ぎ ・平泳ぎ ・バタフライ ・個人メドレーなど |
目標 | 内容 |
---|---|
1.水に慣れよう! | シャワー ・腰掛キック・水中ジャンプ・息こらえ・水中ジャンケン・額あげ板フロート ・額あげ板キックなど |
2.顔つけしてみよう! | 壁キック・ブクブクパ・額つけ板フロート・額つけ板キック・板無しフロート ・背面板持フロートなど |
3.浮かんでみよう! | 顔あげ板キック・顔つけ板フロート・フロート・立ち方・ジャンプ・ボビング ・ノーブレキック・背面フロートなど |
4.進んでみよう! | 顔つけ呼吸つき板キック・板持背面キック・フロートキック・背面キック ・背面平泳ぎキックなど |
5.泳いでみよう! | 陸上腕回し・板持片手つきキック・板持クロール・ノーブレクロール・板無し背面キック ・サイドキック呼吸・片手クロール呼吸つき・クロール呼吸つきなど |
6.いろいろな泳ぎをやってみよう! | クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ・個人メドレー・横泳ぎ・スタート・ターンなど |
7.記録に挑戦しよう! | 25m・50m・100mのクロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ・個人メドレーの各種目 |
※上記の内容をもとにターゲットタイムや距離等を加えたものを各級の検定種目としてしています。